なぜ猫はマタタビが好きなのか?
マタタビといえば、猫🤔
けれども、なぜマタタビと言えば猫なのか?
解明されていませんでした!

今日の記事で気になる見出しが!!
「長年の謎、猫のマタタビすりすり…ついに解明」
ついにそのメカニズムが解明されたようです!😀
そのメカニズムは、マタタビの葉には蚊が嫌う化学物質を含んでおり、体毛につけることによって蚊を避けていたようです😽

猫にとって蚊はウィルスを媒介する危険な存在。蚊が媒介する病気に代表的なものとしてフィラリアなどがあります。ご存知の方も多いと思います!
この行動はヒョウやジャガーなども同じ反応を示したとのこと🤔とっても驚きました!!

今日もお越し頂きありがとうございます😊
インスタグラムやTwitter、Youtubeも変わらず更新していきますので、ぜひ遊びに来てくださいね🐈!
またブログランキングに参加していますので、ぜひクリックお願いします!!🙇♂️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
アーカイブ