猫を飼う準備講座PART3
みなさん、こんばんは!!いつもブログにお越しいただきありがとうございます♪🐱
今回は猫を飼う準備講座の第3弾!猫たちをケアするための道具についてです。
ケージやキャリーバック、猫トイレ等の記事はこちらですので、もし参考にしたいものがあればどうぞ😺↓
今日の記事では、猫ちゃんのケアするのに必要なものについて書いていきます。
ペットショップへ行ってもいろんな商品が陳列されているので、どれを買ったらいいのか迷ってしまうという方も多いはず!
参考までに我が家で使っている商品を紹介します!!
まずは毛並みを整えるためのブラシです。
ゆきちは毛足が長いので、ピンが長めのものを使っています。

猫は綺麗好きなので自ら毛繕いをしますが、その結果毛玉を飲み込んでしまい、嘔吐するということがあります。毛玉を吐くということは悪いことではないのですが、あまりに頻度が多いと、消化器系の病気の疑いがあるそうなので、動物病院で念のため診察を受けることをおすすめします🏥🐈
ブラシで余分な毛を取ってやり、体内に入る毛玉を減らしてやります。

それからブラシに合わせて使っているのが、こちらのシートです。

肌寒い季節となり、こまめにお風呂に入れることが難しいので、身体を清潔に保つために使います。
次に歯磨きですが、ゆきちは1日1回歯磨きをしてやります。🙂
市販のものでも、いろんな種類や形のものがありますが、我が家ではシートを指に巻き、磨きます。少し嫌がりますが、猫のためなので心を鬼にして👹(涙)


それから飲み水に混ぜて使用しているのがこちらのマウスクリーナー。

猫の口腔内を清潔に保ち、歯石が蓄積するのを防いでくれるそうです。水に混ぜるといっても少量なので、コスパもよくおすすめです!!
最後に爪切りです。我が家は賃貸なので、できるだけこまめに爪を切るようにしています。部屋をズタズタにされても困るので(笑)

その他に必要なものと言えば、スコティッシュフォールドは耳の毛が長いため、耳の中の通気性が悪く、耳垢が溜まりやすいのでこまめな手入れが必要になってきますので、綿棒などもあればいいかと思います。
愛猫ちゃんが伸び伸びと生活できるように、必要最低限揃えて頂きたいものをご紹介しました🤗ぜひ参加にしてみてください!!
最後に、人気ブログランキングに参加中です!ぜひクリックにご協力お願いします♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
アーカイブ